世界が認める日本のラーメンだけど外国人に嫌われているNo.1は?

世界が認める日本のラーメンだけど
外国人に嫌われているNo.1は?
外国人に聞いてみた!

LIVE  JAPAN より

ラーメン🍜

健康志向の定着やユネスコ無形文化遺産登録で、世界中が空前の日本食ブームに湧いています。



寿司にすきやき、天ぷらなど、日本ならではのメニューを出す店が海外でしのぎを削るなか、ラーメンも日本食として人気が爆発。



数々の有名ラーメン店がアメリカやヨーロッパに進出し、行列ができているとか。



外国人旅行者もラーメンをお目当てにしている人は多いようです。


リクルートライフスタイルが訪日観光経験者600名に聞いた「日本食でおいしかったもの」1位がラーメンというリサーチ結果に!外国人が今注目する日本のグルメといえばラーメン、と言ってもいいかもしれません。



でも、ラーメンにも味噌、しょうゆ、塩、とんこつなど、その種類はさまざま。日本人に好みがあるように、外国人にも好みがあるはず。



そこで、日本在住の外国人20人にラーメンの味についてアンケートを採ってみました!彼らはいったいどんな味が好きなのでしょう?


外国人に人気だけど、一番苦手という答えが集まったのは


福岡で生まれた『一蘭』『一風堂』などの有名店が続々と海外進出して地元メディアでも話題になっており、外国人にとってメジャーなラーメンの味といえば、最近はもっぱらとんこつのようです。



世界最大級の口コミサイトYelpが発表した東京のベストスポットランキングでも、とんこつラーメン店が2位に輝きました。



とんこつラーメン店の前で外国人観光客が行列に並ぶ姿を見かける人も多いのでは。


しかし!LIVE JAPANで実施したアンケートを集計してみると、なんと残念なことに、「嫌いなラーメンは?」という問いに対してとんこつをあげる声が一番多い結果になりました…。



「とんこつスープの味は強すぎ。鶏ガラなどのライトなスープの方が好き」(ドイツ/女性/20代)


「真っ黒のとんこつラーメンで死にそうになった。濃すぎ!ラーメン初心者なのにレベルの高いものを頼んでしまって後悔」(韓国/男性/30代)


濃いとんこつの味が苦手な人もいるみたいです…。そして、こんな意見も。「こってり系のラーメン。味噌ラーメンとか」(韓国/女性/20代)


「脂がたくさん浮いているラーメン」(マレーシア/男性/20代)


どうやら日本人が好む濃厚なスープが口に合わないという外国人がたくさんいるようですね。


とんこつ味はやっぱり大人気!「過去最高のラーメン」の声も
そうはいっても、やっぱりとんこつ味を好む人も大勢います!



アンケートでとんこつが最も苦手と答えた人がいる反面、「好きなラーメンは?」という質問でとんこつが一番人気に。



「とんこつラーメンは最高!肉が好きだからね」(フランス/男性/30代)


「とんこつとか、濃厚系ラーメン。こってりしているのが大好き!」(オーストラリア/女性/20代)


「一蘭のラーメンは過去に食べたラーメンで一番おいしかったよ」(台湾/男性/20代)



こってりとした濃厚な味わいのとんこつが好きだという人は多数。店に入ると独特の臭みを感じるものの、口にしたときのあの味は唯一無二。

外国人もそこのところをわかってくれているようです!



とんこつの次に人気があったラーメンはこの味!


「味が濃いしょうゆラーメン。チャーシューが大好き」(中国/男性/20代)


「しょうゆベースのラーメンが好き。好きなラーメン屋に、私が求めるしょっぱくてとてもおいしいしょうゆラーメンがあるよ」(カナダ/女性/20代)


というわけで、次に人気があったのはしょうゆラーメン。琥珀色の透明なスープでも、ほかの料理に比べたらしっかりとした味がついていますよね。



辛いラーメンや味噌味…少数派でも確実に人気!


ここからは、少数派の意見をご紹介。

辛いラーメンが好きという意見も聞かれました。

「魚介系の辛いラーメン。僕の母国にあるラクサのような麺が好きだよ」(マレーシア/男性/20代)


「ラクサ」とは香辛料の効いた東南アジアの麺料理のこと。2011年にアメリカの情報サイト「CNNGo」の「世界で最も美味しい食べ物TOP50」で7位に選ばれた料理ですが、日本の旨辛ラーメンも負けてないですよね!


「味噌ラーメンが好き。日本にしかない味だから」(中国/男性/20代)


確かに味噌は日本ならではの食材。それから、濃いめのスープに太麺をからませるつけ麺も人気があるようです。


「つけ麺も大好きだしよく食べに行くよ!」(アメリカ/女性/20代)


「ラーメンはあまり食べないけど、つけ麺は食べるかも」(カナダ/女性/20代)


一般的なラーメンとはまた違った食べ方が、珍しくておもしろいのかも?
苦手になる理由は「臭み」にあった!

ラーメンについてあまり好意的ではない少数派意見がこちら。


ラーメンのにおいが受けつけないこともあるようです。「煮干のだしをとったラーメン。


生臭いにおいが最悪。絶対にだめ」(フランス/男性/20代)


「しょうゆラーメン。独特の臭みがあるから。どうしてこんなに人気があるのか不思議」(中国/男性/20代)


よくよく考えてみると、確かにラーメンって個性的なにおいかも?おいしいものだと思っているから、私たちはいいにおいだと感じるのでしょうか。



トッピングにも注目!生玉ねぎはダメ…!?



味だけではなく、トッピングにも注目している人がいました。


「『玉ねぎ生トッピング』に驚き!ちょっと苦手です」(30代/女性/アメリカ)


また、少数派にはこんな声もありました。「実はラーメンはあまり得意じゃなくて…。豆腐が入っていれば食べるかも」(カナダ/男性/40代)



「肉の脂でだしを取っているから、宗教的に無理」(カナダ/20代/女性)


なるほど、それは仕方ないですね。魚介系スープのラーメンをぜひ召し上がってほしい。「嫌いなラーメンはあまりない。どのラーメンもおいしくて大好き」(アメリカ/20代/女性)



こう言ってもらえるとありがたい!
海外で大ウケしているというラーメン。



ですが、外国人も好き嫌いが分かれるようです。
特にとんこつは、その人の、もしくはその国の食習慣で、受け入れられるかどうか変わってくるのかもしれません。さて、お腹がすいてきましたね。おいしいラーメンでも食べに行きますか?

Imura で、海外のゲストの方に食べてもらっているラーメンは九州のストレート麺 、あっさりしょう油味
今からの季節、暑くなったら冷やし麺を食べてもらおうと思います。



ざる蕎麦、ざるうどん、そうめん、冷麦、冷やし中華、冷麺などなど…
番外編で冷やし茶漬けもイイね〜

^ ^

Imura/大府市・共和 " 泊まれる " 居酒屋🏮

p.s.
mintが担当する宿泊者ブログ、溜まっているのにいつアップされるんでしょうかね…

🖋   💨  


0コメント

  • 1000 / 1000